親子支援事業所りらっくす

事業所情報
所在地 | 〒732-0817 広島市南区比治山町2-1 | |||
---|---|---|---|---|
営業日/時間 | 月~土 / 9:00~18:00 ※日・祝休 | |||
事業内容 | ○放課後等デイサービス ○児童発達支援 | |||
療育時間 | 月~金 放課後~17:00 / 土曜(発達) 10:00~12:00 ※長期休暇(放課後) 月~金 11:00~17:00 |
|||
お問い合わせ | TEL 082-264-7775 / FAX 082-264-7776 | |||
自己評価表 | ○放課後等デイサービス自己評価表 ○児童発達支援自己評価表 ○放課後等デイサービス保護者評価表 ○児童発達支援保護者評価表 |
|||
取り組み | ①運動(体幹やバランス感覚を養うサーキット運動・器械運動・ダンス・体操・外出) ②個別課題(プリント・知識・文字・数・スケジュール) ③ソーシャルスキルトレーニング(対人関係・マナー・ルール・言葉についての学習) |
|||
送迎 | あり 送迎エリア:中区・南区 | |||
一日の流れ | ●通常日 | ●長期休暇 | ||
放課後 | 学校にスタッフが迎えに行きます | 10:00~ 11:00 |
自宅にスタッフが迎えに行きます | |
来所してから | 自由時間・課題 | 来所してから | 自由時間・課題 | |
15:30 | おやつ | 12:00 | 昼食 | |
16:00 | はじまりの会 えほん ソーシャルスキルトレーニング 集団設定活動 うた かえりの会 |
13:00 | 外出・レクリエーション | |
17:00~ 18:00 |
デイ~自宅への送迎 | 15:30 | おやつ 活動(日によって内容が異なります) うた かえりの会 |
|
17:00~ 18:00 |
デイ~自宅への送迎 | |||
特定処遇改善加算取得情報 | 介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ取得事業所 |
親子支援事業所りらっくすの想い・特徴
- 親子支援事業所の想い
- 親子支援事業所の特徴


視覚支援を用いて、指導員と一緒に課題に取り組むことができます。また、1人でじっくり取り組むこともできます。

その日来る子供たちに合わせた運動メニューを組み立て、サーキットや体操、身体を使ったゲームを通して楽しみながら身体機能を向上させます。

ここでは集団での活動や工作・ダンス等さまざまな活動をしています。
その他にも夏休み等の長期休暇には、施設見学や広島市内のいろいろな場所に外出しています。
ひとつひとつの体験が、子どもたちのよりよい経験になるよう、そして「もっとできるかもしれない」「チャレンジしたい」という前向きな気持ちをこの学齢期で育てられるよう成功体験を重ねていきたいと思っています。
その他にも夏休み等の長期休暇には、施設見学や広島市内のいろいろな場所に外出しています。
ひとつひとつの体験が、子どもたちのよりよい経験になるよう、そして「もっとできるかもしれない」「チャレンジしたい」という前向きな気持ちをこの学齢期で育てられるよう成功体験を重ねていきたいと思っています。






事業所マップ